

9回に同点に追いつかれ、痛い引き分けに



京セラドーム大阪に戻り、今日からは楽天との2連戦。打線は2回に無死1,2塁のチャンスで、T-岡田がライトフェンスを直撃する先制のタイムリー2ベースヒットを放つ!
田嶋は4回に犠飛を許して同点とされるも、直後の裏に女房役の頓宮が、三遊間をしぶとく破る勝ち越し打を放つ!さらに6回にはモヤに1発が飛び出し、貴重な追加点を加える!
田嶋は7回1失点の力投で先発の役目を果たす!だが8回から登板した富山が失点し、1点差に迫られる。
8回裏、無死1塁の場面で4番杉本が、レフトスタンドへ打った瞬間にそれとわかる、4号2ランホームランを放ち、リードを3点に広げる!
しかし9回、K-鈴木、山田と繋ぐも同点に追いつかれ、5番手の比嘉がこの回を終わらせる。
最後の攻撃に賭けるバファローズだが、走者を出すも得点は奪えず、悔しい引き分けとなった。
◇ 中嶋 聡 監督
「チームとしてこのピンチをどう乗り切るか、どう勝ち切るかということだと思います。最後に投げるピッチャーは、特に先頭バッターをアウトにしたら自分が楽になりますよね。なんとか殻を破ってほしいし、破らなければいけない。いつまでも一番後ろがいないということでは困りますから。
田嶋はいろんなボールを絡めながら、しっかりとバッターと勝負できていたと思います。後半の方が、キレが出てきたという点もいいことだと思います。」
◇ 田嶋 大樹 投手

<先発7回を投げ、被安打6、奪三振7、失点1>
「立ち上がりからボールも走っていましたし、ランナーが出てからもしっかりと要所要所を抑えることができたと思います。7回までしっかりと投げ切れましたし、先発としての仕事ができたところはよかったと思います。」
◇ T-岡田 選手

<2回1死1,2塁から、ライトフェンス直撃の先制タイムリー2BHを放つ!>
「打ったのはカーブです。しっかりとつなぐ気持ちを持って打席に入っていました。少し詰まっていましたが、なんとか先制点になってくれてよかったです!」
◇ 頓宮 裕真 選手
<4回2死1,2塁から、レフトへ一時勝ち越しとなるタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはチェンジアップです。同点に追いつかれた直後でしたし、タイムリーヒットになってくれてよかったです!2アウトから前の打者がつないでくれていたので、自分もそのいい流れに乗れたと思います!」
◇ スティーブン・モヤ 選手

<6回1死から、ライトスタンドへ2号ソロHRを放つ!>
「打ったのは真っすぐだと思う。高めに浮いてきたボールをしっかり捉えていこうと思っていたし、いい角度で捉えることができたね。投手が楽に投げられるように、1点でも多く取れればと思っていたから、追加点になってくれてよかったよ!」