

杉本が2本塁打も中盤の失点が響き敗戦



先発の山本は初回を三者凡退に抑えると、続く2回はヒットを許すものの無失点で抑え打線の援護を待つ。
すると打線は直後の裏に杉本がライトスタンドへHRを放ち1点を先制する!
しかし、3回にM藤岡のヒットをきっかけに適時打を打たれ同点に追い付かれてしまう。さらに続く4回にも二死1、3塁のピンチを招くと連続適時打を受け2点のリードを許す。
その後1点を追加され3点ビハインドで迎えた5回裏、安達、伏見のヒットで
1、2塁のチャンス作ると紅林がタイムリー2BHを放つ!さらに福田のセカンドゴロ間にこの回もう1点を返し1点差まで追い上げる!
ところが6回、四球で出塁を許すと2つの味方のエラーも絡み2点を追加され、再びリードを広げられてしまう。
何とか反撃に出たい打線は8回、杉本が本日2本目となるソロHRを放ち1点こそ返すも、その後はM投手陣に抑えられ連勝とはならなかった。
◇ 中嶋 聡 監督
「由伸は、球種というか何を投げたということもそうかもしれませんが、どこに投げたかということだと思います。全部が全部悪いということでもないですし。先制したんですけど、簡単に取られてしまって、あれっとなってしまって。その1点は非常に重さがありますから。その中で少しずつ返していったときにああいうミスが起こってしまって。それで簡単に取られた点が重くのしかかってきます。それがエースと呼ばれる人たちの宿命だと思います。
打線はホームランの前にランナーをおかないといけないということですよね。そこが単発に終わってしまったことが大きく点が入らない理由だと思います。
5割には何回でもチャレンジしますよ。決して5割を目指しているわけではありませんし、その先にいけるようにしていきたいですから。」
◇ 山本 由伸 投手

<先発6回を投げ、被安打8、失点6>
「ボール自体は悪くなかったと思いますが、なんとか抑えようと力で投げ過ぎてしまっていたと思います。ランナーを許してから勝負所で甘く入って痛打されてしまったたりと、リズムの悪いピッチングになってしまいました。」
◇ 杉本 裕太郎 選手

<2回無死から、ライトスタンドへ9号先制ソロHRを放つ!>
「打ったのは高めの真っすぐです。外野は越えるかなと思っていましたが、スタンドまで届くとは思っていなかったので、先制のホームランになってくれてよかったです!昨日、打てていなかったですし、この後も打てるように頑張ります!」
<8回1死から、右中間へ10号ソロHRを放つ!>
「打ったのはカットボールだと思います。高めに浮いてきたボールをしっかりと捉えることが出来ましたし、いいピッチャーから打ててよかったです!(自身初の2桁本塁打について)入団してから目標にしていた数字なのでうれしいです!この後も打てるように頑張ります!」
◇ 紅林 弘太郎 選手

<5回1死1,2塁から、レフトフェンス直撃のタイムリー2BHを放つ!>
「打ったのはストレートです。1,2塁とチャンスの場面でしたし、まだ点差もあったので、なんとか次の打者に回していこうと思って打席に入っていました。右方向に強い打球を打つイメージを持っていましたが、うまく引っかかっていい打球が飛んでくれました!」