

先発宮城がまさかの5失点とM打線に捉まり敗戦



先発の宮城は初回、2本のタイムリーヒットで3点を奪われると、続く2回、3回にも1点ずつ失い、5回5失点でマウンドを降りる。
一方の打線は初回に二死1,2塁の好機を作るも無得点。その後もM佐々木朗を相手に毎回のように走者を出すが、得点が遠い。
6回からは2番手吉田凌が登板。しかしいきなり被弾するなど、苦しい展開となる。
相手投手が代わった7回、打線は無死1,2塁と久々のチャンスを得たが、後続が倒れてこの絶好機を逃す。
それでも9回、T-岡田がライトスタンドへ16号ソロホームランを放ち反撃に出る!しかし最後は福田が内野ゴロに打ち取られ、バファローズは悔しい連敗を喫した。
◇ 中嶋 聡 監督
「誰にでも、どのピッチャーにでも重圧はかかるわけですから、しょうがないですよね。自分たちがどうやって今までやってきたのか。それが全く変わっているとは思わないですけど、ただ、それができていないというのはあると思います。あと数試合ですから、早くそれをやっていかなければいけない。バッターに関しては、それを1打席でも1球でも早く、自分たちの野球を思い出さないといけないのかなと。
ピッチャーに関しては、難しく考えすぎているのかなと思います。球種、コースだとか、あまりにも深く考えすぎているので、もっとシンプルに自分のボールを投げてほしい。何を投げるかより、どこに投げるかというのが大事になってくるときがあるので、そこをシンプルにピッチャーには考えてほしいと思います。バッターには自分が甘いと思ったら打てばいいし、しっかり見極めもしなければいけないし。そういうのをひとつひとつやっていったら必ず流れはまた来ると思います。」
◇ 宮城 大弥 投手

<先発5回を投げ、被安打8、奪三振5、失点5>
「ここが一番大事なゲームというところで、全然投げることが出来なくて。申し訳ないですということしかありません。」