

7回表に吉田正が勝ち越し打を放つも、直後の裏に逆転を許して黒星



敵地に移動し、今日からは東京ドームでの3連戦!
打線は3回、紅林のチーム初安打から一死満塁のチャンスを作り、宗が一二塁間をゴロで破る先制のタイムリーヒットを放つ!
田嶋は4回に、あわや本塁打となる長打を打たれるなど二死1,2塁のピンチを迎えるも、粘り強い投球でこの回も無失点で切り抜ける!
迎えた5回、田嶋は一死からヒットで走者を許したところで交代。2番手比嘉がS山田を打ち取り、再び投手交代。
だが3番手として登板したバルガスが連続四球を与えて満塁とすると、S中村に逆転打を浴びるなど3点を奪われ2点のリードを許してしまう。
しかし6回、打線は無死2塁のチャンスで杉本がライトスタンドへ日本シリーズ初アーチとなる2ランホームランを叩き込み、同点に追いつく!
続く7回、勝ち越したい打線は二死1,2塁のチャンスを作り、吉田正がレフト線へタイムリー2ベースヒットを放ち、再びバファローズがリードを奪う!
逃げ切りたい投手陣だが、7回裏から登板した4番手吉田凌がSサンタナに痛恨の被弾。1点のリードを許してしまう。
追いかける打線は9回、二死1,3塁と同点のチャンスを作ったものの、得点に結びつけることができず、バファローズは連敗を喫した。
◇ 中嶋 聡 監督
「田嶋はだいぶ力が入っていましたね。守備のミスは起きてしまいましたけど、全力でやった結果ですので。次は、何が起こっているのかというのを、みんなで状況判断をしてやれるようにしたいですね。バルガスは動くボールをしっかり投げられるピッチャーですから、バッターと勝負してほしかった。
いろんなチャンスで全員が打てるわけではないですけど、なんとかヒット、なんとか繋ごうというのは出ていると思います。なんとか明日、全力で勝ちにいきます。」
◇ 田嶋 大樹 投手

<先発4回1/3を投げ、被安打2、奪三振3、失点1>
「四死球も多かったですし、球数が多くなってしまいました。悪いなりになんとか粘って抑えられたところはよかったですが、もっと早く修正したかったですし、先発として長いイニングを投げることが仕事だと思うので、悔しさが残るピッチングになってしまいました。」
◇ 宗 佑磨 選手

<3回1死満塁から、ライトへ先制タイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはチェンジアップです。(福田)周平さんがフォアボールでつないでくれていたチャンスだったので、必死に食らいついていこうと思っていました。タジ(田嶋)も頑張って投げていましたし、しっかりとバントも決めていたので、なんとか先制点になってくれてよかったです!」
◇ 杉本 裕太郎 選手
<6回無死2塁から、ライトスタンドへ一時同点打となる2ランHRを放つ!>
「打ったのは真っすぐです。少し詰まっていましたし、まさか入るとは思っていなかったので、なんとかスタンドまで届いてくれてよかったです!」