

2022年オープン戦 第5戦



横浜スタジアムにてオープン戦第5戦が行われました。
バファローズ先発のマウンドに上がったのは、若き左のエース候補宮城。宮城は初回に連続三振を奪うなど、上々の立ち上がりを見せる。2回に1点は奪われるが、オープン戦初登板ながら150キロを超えるストレートを記録するなど、仕上がりの良さを伺わせた。
3回から登板した山崎颯は1イニングス目に2失点はするものの、それ以降は粘りのピッチングを見せ、3イニングを2失点とまずまずの内容。3番手で登板したルーキーの小木田も2イニングを投げ、ソロHRの1失点のみと上々のアピールに成功した。
試合の方は、0-4で敗れたが、先発の宮城はまずまずの仕上がりを見せ、4番手では勝利の方程式入りを狙う黒木も1イニングを三者凡退に抑える好投で復活をアピール。打線では、今季も切り込み隊長最有力の福田が2安打を放つなど、収穫も多いゲームとなった。
◇ 中嶋 聡 監督
「宮城は、まだ第一段階じゃないですかね。対バッターといいますか、そこの感覚ですね。これは宮城に限らず、みんなに言えることですけど。颯一郎は、バッターとの勝負の中での細かいコントロールの部分ですね。小木田はかなり緊張してたみたいですけど、自滅するタイプではないのかなとは思いました。
守備のところですが、今日に限って言えば、キャッチャーの出来だと思います。」
◇ 宮城 大弥 投手

<先発2回を1安打、1失点。順調な仕上がりを見せる。>
「まずはバッターをまっすぐで押せるように、そしてそこから変化球という意識の中でゲームに入りました。思っていたより、まっすぐのキレ、スピードはいい感覚で投げられましたし、変化球でストライクもとれましたし、いろんなボールで勝負できたと思います。これからも体調管理をしっかりしながら、もっとレベルアップしてシーズンを迎えられるように調整したいと思います。」