

野口にプロ初タイムリーヒットが飛び出すも、終盤の失点が響き黒星



バファローズの先発は中5日で登板のワゲスパック。
ワゲスパックは1回,2回を抑えたものの。3回に守備のミスが重なりピンチを招くと、内野ゴロの間に1点を先制される。
バファローズ打線は4回、宗のフェンス直撃の2ベースヒットからチャンスを作り、吉田正の犠牲フライですぐさま同点に追いつく!
打線の援護を待ちたいワゲスパックだが、6回にヒットと野選でピンチになると、H柳町に勝ち越しの2点タイムリーヒットを打たれ、マウンドを降りる。
後を受けた比嘉がイニング跨ぎで7回に上がるも、タイムリーを打たれ降板。代わった齋藤も相手打線に捕まり、この回6失点と一方的な試合展開になる。
なんとか点を返したい打線は9回に好機を作り、頓宮と野口のタイムリーヒットの連打で2点を返すも、反撃はここまでとなりバファローズは黒星を喫した。
◇ 中嶋 聡 監督
「ワゲスパックはよかったんですけどね。ここから日本の野球に慣れていくというか、そういう点でこれから球数を増やしていけたらと思います。
細かいミスが出ているうちは、なかなか上がって来れないので、そこは無くしていかなければいけない部分ですよね。
打線は、みんなやろうとしていることは見えてきていると思いますが、この世界は結果なので。それを求めていかなければいけないところなので、そういった姿勢を崩さず、これからやっていってほしいと思います。ここを我慢できれば、力になると思いますし、色んな意味でチームとしても大きくなれるはずですから。」
◇ ジェイコブ・ワゲスパック 投手

<先発5回2/3を投げ、被安打3、奪三振5、失点3>
「もちろんバッターと勝負にいった結果だけど、大事なところで1球、2球、投げミスが出てしまって、厳しい戦いになってしまった。コンディションとしては悪くなかったと思うし、前回登板より球数を投げられたところはよかったと思う。」