

増井が5回2失点と試合を作るも、1点及ばず敗戦



先発の増井は、初回の立ち上がりを三者凡退に抑えるも、2回に捕まり2点を先制される。
2点を追う打線は4回、ヒットと四球で好機を作ると、伏見のタイムリーヒットで1点差に迫る!
増井はその後ピンチを作りながらも粘り強く抑え、5回2失点で交代。打線のさらなる援護を待つ。
増井のためにも援護したい打線はその裏、佐野皓のツーベースヒットで好機を作るも、後続が倒れ無得点に終わる。
6回から継投策に入ったバファローズは1軍昇格後初登板の山田が6回、7回と2イニング続けて三者凡退に抑える。続く8回は阿部が、9回はK-鈴木が無失点に抑え、最終回の攻撃に望みを託す。
投手陣の力投に応えたい打線だったが、S今野の前に3人で倒れ僅差で敗戦となった。
◇ 中嶋 聡 監督
「増井は5回2失点、十分だと思います。2回の盗塁をアウトにして、フォアボールからの失点はもったいなかったですけど、いいピッチングだったと思います。
打線は、“あと一本”その一言だと思います。相手ピッチャーはいいピッチャーですし、いいピッチングをされましたけど、それを打っていかなければ勝てないわけですからね。
交流戦、あと3試合ありますので。しっかりと戦って、しっかりとした形を作っていけるようにがんばっていきます。」
◇ 増井 浩俊 投手

<先発5回を投げ、被安打7、奪三振5、失点2>
「初回はファームで調整してきたことがしっかりと出せたと思いますが、2回のところは、2アウトからフォアボール、長打と失点の仕方がよくなかったと思います。それでも、(伏見)寅威が盗塁を刺してくれたり、野手に助けてもらっていたことで、なんとか粘り強く投げることが出来たと思います。」
◇ 伏見 寅威 選手

<4回2死1,2塁から、ライトへタイムリーヒットを放つ!>
「なんとか増井さんに白星をという思いで打席に入っていましたし、執念がタイムリーになってくれました!」