

6回に同点に追いつくも、延長11回にサヨナラを許して黒星



先発の山崎福は2回、一死3塁のピンチでM松川に先制打を許す。
一方の打線だが、M美馬を相手に2塁を踏むことができずにいる。
粘り強い投球を続ける山崎福は、5回に二死1,2塁のピンチを招いたところで降板。2番手として黒木が登板も、バッテリーエラーにより1点を与えてしまう。
2点を追う打線は6回、マッカーシーのフォアボールから一死2塁のチャンスを作り、紅林の左中間を真っ二つに破るタイムリー2ベースヒットで反撃開始!その後、一死2,3塁としたチャンスで、宗のセカンドゴロの間に3塁走者の紅林が同点のホームを踏む!
互いに譲らず、試合は同点のまま延長戦へ進む。そして迎えた11回、6番手として登板しているワゲスパックがイニングをまたぎこの回もマウンドへ。しかし二死2塁のピンチを招いてしまうと、最後はM高部にサヨナラ打を許し、試合終了となった。
◇ 中嶋 聡 監督
「相手先発ピッチャーに、低目に丁寧に投げられたと思います。(打線は)それでもなんとか粘ることはできるようになってきましたし、ピッチャー陣もがんばってくれていますので、後は点を取ったら勝てるということですからね。
色々なところでミスも出ていますので、そういったところを修正して、また明後日からしっかりとした戦いをしていけるようにがんばっていきます。」
◇ 山崎 福也 投手

<先発4回1/3を投げ、被安打4、奪三振4、失点2>
「先発としてなんとか5回までは投げ切りたかったんですが、フォアボールも多く出してしまいましたし、ボール先行のカウントも多く、球数も多くなってしまい、テンポの悪いピッチングになってしまいました。」
◇ 紅林 弘太郎 選手

<6回1死2塁から、左中間を破るタイムリー2BHを放つ!>
「打ったのはフォークだと思います。追い込まれていましたし、なんとか食らいついて(福田)周平さんにつないでいこうと思っていたので、ランナーを還すバッティングになってくれてよかったです!」