

マッカーシーの先制弾などで得点を重ねるも、終盤に勝ち越しを許し敗戦。



打線は2回、先頭の杉本がヒットで出塁すると、続くマッカーシーがライトスタンドに飛び込む2ランHRを放ち先制に成功!さらにこの回、相手の送球ミスの間に1点を追加しリードを3点に広げる。
一方先発の宮城は3回に連打で無死1,2塁のピンチを招くと、H野村勇に同点3ランHRを打たれ追いつかれる。
得点したい打線は3回裏、ヒットと四球で無死満塁とすると、安達が押し出しの四球を選び、すぐさま勝ち越しに成功!なおも満塁のチャンスで紅林がセンター前に転がるタイムリーヒットを放ち、リードを2点差とする!
4回から継投策に入ったバファローズは山崎福が登板。5回に得点され1点差に迫られると、7回から登板した阿部が柳田にソロHRを浴び、再び同点とされる。
相手打線の流れを止めたいバファローズだったが8回、この回から登板した近藤が無死1,3塁からH甲斐にセーフティスクイズを決められ勝ち越しを許すと、押し出しの四球でさらに1点を失う。
2点ビハインドのままで迎えた9回、H守護神モイネロの前に2死から安達が四球を選ぶも得点することができず黒星を喫した。
◇ 中嶋 聡 監督
「今日は、宮城は相手にフルスイングされていましたし、修正が効かない感じでしたね。福也はしっかりと自分の仕事をしてくれたと思います。
(打線は)チャンスの場面で向こうも抑えにきているので、いつもいつも打てるわけではないんですけど、そこを自分たちで何とか打ち勝っていくしかないですからね。
リリーフ陣は、今日は失点してしまいましたけど、次やり返してほしいと思います。(オールスターまでの)残り2試合、なんとかやるしかないので、がんばります。」
◇ 宮城 大弥 投手

<先発3回を投げ、被安打5、失点3>
「3回はチームがいい形で先制していた直後でしたし、なんとか抑えたかったです。早いイニングでマウンドを降りる形になってしまい申し訳ないです。」
◇ ジョー・マッカーシー 選手

<2回無死1塁から、ライトスタンドへ飛び込む4号先制2ランHRを放つ!>
「高目に来たストレートをしっかりと捉えることができたし、先制のホームランになってくれてよかったよ!」
◇ 紅林 弘太郎 選手

<3回無死満塁から、センターへタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはフォークだと思います。追い込まれていましたし、とにかく必死で食らいついていこうと思っていたので、なんとかタイムリーになってくれてよかったです!」