

宗に待望の1号2ランが飛び出すも、終盤に逆転を許し連勝は5でストップ



先発の山本は初回、2本のヒットと四球で無死満塁のピンチを招くものの、後続を断ち無失点で切り抜ける!2回にも1死満塁とピンチの場面を迎えた山本だが、ここも抑え得点を許さない!
山本を援護したい打線は4回、1死から吉田正がヒットで出塁すると、宗がライトスタンドへ待望の1号2ランHRを放ち先制に成功する!
山本は4回裏にL源田からタイムリースリーベースヒットを打たれ1点差に迫られるものの、その後は粘りの投球を見せ6回1失点と試合を作る。
継投策に入ったバファローズは7回から阿部が登板。2死1,2塁と一打同点のピンチを迎えるもL川越をサードフライに打ち取り、この回を無失点で凌ぐ!
しかし続く8回、この回からマウンドにあがった本田が1死1,3塁のピンチを作ると、L源田にタイムリーヒットを打たれ、同点に追いつかれる。なおも2死満塁でL栗山に押し出しの四球を与え、勝ち越しを許すと本田はここで降板。近藤がマウンドにあがるも、この回さらに1点を追加され2点差とされる。
2点ビハインドで迎えた9回、L平良の前に2死から若月がショートへの内野安打を放ち出塁するも得点に繋げることはできず、連勝は5でストップした。
◇ 中嶋 聡 監督
「由伸はあれだけのピンチ、ピンチで来たら苦しくなるでしょうけど、それでもなんとか抑えてくれたとは思います。今日はどのボールもあまり良くなかったように見えました。(4回の失点も)自分のファインプレーがあって、ツーアウトまでいってから、フォアボールからの失点。いつもだったら、あそこはしっかり抑えてくれてるところだったとは思います。
(打線は)なかなか追加点が取れませんでしたが、中川圭太の当たりもなかなかでしたし、これも野球かなと。
これからの試合、プレッシャーはどんどん掛かってくる。今日はピッチャーが呑まれてしまったように感じましたね。経験が無いと言えばそうかもしれませんが、次のその時に取り返せるかということになります。
(今日の負けを)引きずるわけにはいかないので、しっかりと切り替えて明日のゲームをどういう気持ちで臨むかというのが大事になってくると思います。」
◇ 山本 由伸 投手

<先発6回を投げ、被安打7、奪三振7、失点1>
「立ち上がりからピンチの場面で入ってしまい、苦しいピッチングになってしまいました。なんとか先制点を与えなかったことは、唯一の良かった点ですが、2死から四球、長打で失点してしまったところは、一番反省しないといけないです。そんなリズムの良くない中でも、バックが守備で助けてくれたり、うまく間を取って声を掛けてもらったおかげで、なんとか粘り強く投げることが出来たんだと思います。」
◇ 宗 佑磨 選手

<4回2死1塁から、ライトスタンドへ先制打となる1号2ランHRを放つ!>
「打ったのはフォークです。(打球も)いい角度で上がってくれましたし、いい感触で打つことが出来ました!(山本)由伸が粘り強く投げていたので、なんとか野手が助けてあげられたらと思っていましたし、どんどん積極的にいこうという意識がいい結果につながってくれました!」