

紅林が先制打を放つも、終盤に逆転を許し黒星



先発の山岡は初回を3者凡退、2・3回はランナーこそ出すものの無失点に抑えるなど、順調な立ち上がりを見せる。
すると4回裏の攻撃、先頭の杉本がヒットで出塁し、次の西野が送りバントを決め、1死2塁のチャンスを演出すると、今シーズン1軍初昇格の7番紅林がセンターへのタイムリーヒットを放ち、先制に成功する!
好投を続けていた山岡だが6回、1死1,3塁のピンチを迎えるとベンチは山岡の交代を決断。今シーズン好リリーフを続けている宇田川にスイッチすると、流石の投球を見せ、この回を無失点で切り抜ける!
しかし8回、マウンドに登ったワゲスパックは1死から味方のミスでランナーを背負うと、E浅村に痛恨の2ランHRを浴び逆転を許す。その後、代わった本田も1点を失い、この回3点を奪われる。
抑えて逆転といきたいバファローズだったが9回、代わった近藤がE浅村にこの日2本目となるソロHRを打たれると、さらに1点を失い点差は4点に。
4点ビハインドで迎えた9回裏、E守護神松井の前に走者も出すも得点を奪うことができず試合終了。中継ぎ陣が奮わなかったバファローズは、1-5で敗戦した。
◇ 中嶋 聡 監督
「(8回の逆転された場面)ミスは仕方ないですけど、痛いミスでしたね。(逆転ホームランについて)インハイの難しいボールだと思いますし、打った方を誉めなければいけないボールだと思います。色んなことが重なってしまいました。
山岡は、欲を言えばキリがないですが、あそこまでしっかり投げてくれたと思います。紅林は積極性はありましたけど、これからでしょう。まだ始まったばかりですから。
リリーフ陣はフォアボールが多いのが気になりますね。」
◇ 山岡 泰輔 投手

<先発5回1/3を投げ、被安打3、奪三振4、無失点>
「調子自体は悪くなかったと思いますし、立ち上がりから操れているボールも多かったと思いますが、最後(6回)のところはイニングを投げ切れるようなピッチングをしていきたかったです。」
◇ 紅林 弘太郎 選手

<4回1死2塁から、センターへ先制打となるタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのは真っすぐです。山岡さんが頑張って投げてくれていたので、なんとか先制したいと思っていましたし、いい流れで回ってきたチャンスの場面だったので、打ててよかったです!」