

廣岡に移籍後初HRが飛び出すも、中盤に勝ち越しを許し敗戦。



先発の宮城は、ランナーを出しながらも4回まで無失点に抑えるピッチングを見せる!
打線は5回表、先頭の西野のツーベースヒット、紅林の犠打で1死3塁のチャンスを演出する!
すると本日9番で起用された廣岡が、L平良の投じた初球を弾き返しレフトへのホームランを放つ!
しかし5回裏。宮城が1死満塁のピンチを招くと、次の打者に犠飛を許し1点差。さらに続くL渡部にタイムリーヒットを浴び、すぐさま同点に追いつかれる。
なおも6回裏。1死2塁のピンチを迎えたところで宮城から比嘉スイッチするが、比嘉がL若林にタイムリーを浴び、勝ち越しを許す。
取り返したい打線は7回、紅林のヒットなどで2死満塁と絶好のチャンスを迎えるが、後続が打ち取られ、得点とはならず。
その後もランナーこそ出すが、最後まで得点を奪うことが出来ず試合終了。
中盤に勝ち越しを許し敗戦。6連勝とはならなかった。
◇ 中嶋 聡 監督
「宮城はボールのキレ、勢いはあったと思いますが、高さやコースの逆球が多かったのかなと。ボール自体はよかっただけに、そこに対しての慎重さ、繊細さがいつもよりなかったように思います。
(廣岡のセンター起用は)練習の動きも悪くなかったので、選択肢の一つとして行けるときにと思いまして。
(明後日からの交流戦前でAクラスということについて)順位がどうだとか言う時期でもないですし、他のチームのことを考えている場合ではないと思います。自分のところの内容をよくすることしか考えていません。」
◇ 宮城 大弥 投手

<先発5回1/3を投げ、被安打10、奪三振4、失点3>
「ヒットを打たれているところは甘いボールでした。野手の皆さんに先制点を取ってもらった直後で、追いつかれてしまったところをなんとか抑えたかったです。」
◇ 廣岡 大志 選手

<5回1死3塁から、レフトスタンドへ先制打となる1号2ランHRを放つ!>
「打ったのはまっすぐです。なんとか先制点を取りたかったですし、少し詰まっていたんですけど、ホームランになってくれてよかったです!」