

13安打8得点と打線が猛攻を見せ、チームは3連勝!



バファローズ打線は初回、2死から森のソロHRで先制すると、続く2回にも紅林がソロHRを放つ!
打線は3回、山下のプロ初ヒットから無死1,2塁のチャンスを作り、続く大城のタイムリーツーベースヒットで2点を追加!なおも攻撃の手を緩めないバファローズ打線は、頓宮が2ランHRをスタンドに運び、序盤から6点をリードする!
序盤から6点の援護をもらった山下は3回裏、先頭打者の出塁を許すと、続くS山田に2ランHRを被弾。その後Sサンタナにタイムリーツーベースヒットを打たれ、リードを3点とされる。
さらなる追加点が欲しい打線は6回、1死2,3塁から宗が内野安打を放つと、相手守備のミスが絡み3塁走者が生還!なおも2死満塁のチャンスで森が押し出しを選び、この回2点を奪う!
6回裏、この回から継投に入るバファローズは比嘉がマウンドに上がるも、SオスナにソロHRを打たれ1失点。
8回にはワゲスパックがSサンタナにソロHRを浴びる。
3点リードで迎えた最終回は山崎颯が登板。内野安打で出塁を許すも得点は与えずゲームセット!
森、紅林、頓宮がHRを放つなど打線が猛攻を見せ、チームは3連勝となった。
◇ 水本 勝己 監督代行
「舜平大は、外のデーゲームは今年初だったと思うし、気温も急に暑くなった中だったんですけど、5回まで投げて勝ち投手になれたというのは大きいと思います。まだまだ発展途上なので、いい経験にしてほしいですね。
この球場は何点あっても追いつかれる雰囲気があるので、打線が序盤から1点ずつでも取れてよかったです。
紅林はもっと行ける選手だと思ってるので、(今日の3安打をきっかけに)どんどん調子を上げて欲しいですね。
(交流戦の勝ち越しが決まったことについて)ホッとしました。監督にいい形で帰ってきてもらいたいですからね。」
◇ 山下 舜平大 投手

<今日のヒーロー!粘り強いピッチングで5回を投げ切り今季6勝目を挙げる!!>
「今日は先輩方が打ってくださって勝てたと思うので、本当に感謝しています。
(投球内容は)初回から粘られてしまって、球数も多くなってしまったんですけど、イニングのことは考えずに1人1人と勝負していこうと思って投げていました。
ホームランを打たれてしまったりと、苦しいピッチングが続いていたんですけど、なんとか3失点で抑えられたので、次も頑張ろうと思います。
(初ヒットについて)いい投手から打ててよかったですし、打席の中でも投球を見れたのでよかったです!
まだまだ試合は続いていきますし、これからも全力で勝ちにいきますので、応援よろしくお願いします!」
<先発5回を投げ、被安打8、奪三振6、失点3>
「3回のイニングの入り方や準備というところを反省しなければいけませんが、その後を切り替えて、なんとか粘り強く投げられたところはよかったと思います。苦しいピッチングになってしまいましたが、この経験を次につなげていけるようにしていきたいです。」
<3回無死から、レフトへプロ初打席で初ヒットを放つ!>
「(初打席、初安打について)自分でも驚いているんですが、とにかくこの後のピッチングをしっかりと頑張ります!」
◇ 森 友哉 選手

<1回2死から、ライトスタンドへ先制打となる10号ソロHRを放つ!>
「打ったのは真っすぐです。しっかりと捉えることが出来ましたし、とにかく先制点になってくれてよかったです!」
◇ 紅林 弘太郎 選手

<2回1死から、左中間スタンドへ飛び込む4号ソロHRを放つ!>
「打ったのはシンカーだと思います。良い感触で打つことが出来ましたし、なんとか食らいついていこうと思っていたので、追加点になってくれてよかったです!」
◇ 大城 滉二 選手

<3回無死1,2塁から、1塁線を破る2点タイムリー2BHを放つ!>
「なんとかランナーを進めるバッティングをしようと思っていたので、いいところに打球が飛んでくれてよかったです!」
◇ 頓宮 裕真 選手

<3回1死2塁から、レフトスタンドへ飛び込む6号2ランHRを放つ!>
「打ったのは真っすぐです。感触も悪くなかったですし、うまく風に乗ってくれました。いい流れで回ってきた打席でしたし、いい追加点になってくれてよかったです!」