

終盤に追い上げを見せるも及ばず、連勝ストップ



バファローズは初回、2死から紅林がヒットで出塁すると、セデーニョがフェンス直撃となるタイムリーツーベースヒットを放ち先制に成功する!
しかし2回、先発のコットンは先頭打者にヒットを許すと、続くM角中に2ランHRを浴び、逆転される。
ベンチは3回には先発コットンに代えてワゲスパックをマウンドに上げるも、3連打などを浴びるなどこの回3点を失い、点差を4点に離される。
これ以上の失点は避けたいバファローズは、5回から小木田にスイッチすると、小木田は5回、6回、7回を無失点に抑え味方の援護を待つ。
すると打線は8回、先頭の野口がライトへツーベースヒットを放つ。その後1死3塁とし、中川圭に打席が回ると、中川圭がセンターへタイムリーヒットを放ち1点を奪う!さらにこの後2死2,3塁からセデーニョにタイムリー内野安打も飛び出し、さらに点差を縮める!
このまま得点を重ねて逆転といきたいバファローズだが、この後ホームを踏むことはできずにゲームセット。
序盤の失点が重くのしかかり、終盤に2点を返すも3-5で敗戦した。
◇ 中嶋 聡 監督
「接戦でいかなければいけないと思っていたんですが、ホームランで簡単にひっくり返されたということがきつかったですね。小木田はよく投げてくれたと思います。
みんな最後まで諦めない姿を見せてくれました。
今できることをやるしかないと思いますし、なんとか明日、またしっかりと戦っていくだけだと思います。」
◇ ジャレル・コットン 投手

<先発2回を投げ、被安打3、失点2>
「制球がうまくいかず、甘く入ってしまったところを打たれてしまった。2回は先制した後のイニングだったし、なんとか抑えたかった。」
◇ レアンドロ・セデーニョ 選手

<1回2死1塁から、左中間フェンス直撃の先制タイムリー2BHを放つ!>
「追い込まれていたけど、少し浮いてきたフォークをいい反応で打つことができたよ!」