

中盤の失点をはね返すことが出来ず敗戦。惜しくも日本一連覇とはならず。



いよいよ迎えたSMBC日本シリーズ2023の運命が決まる第7戦。
その頂上決戦の先発に指名されたのは、左のエース宮城。
その宮城は初回、ピンチを迎えるものの後続を切り無失点に抑えるが、迎えた4回表。
ヒットと死球で1死1,2塁とランナーを背負うと、Tノイジーに手痛い一発を浴び3点を失う。
一方、反撃に転じたい打線だが、T青柳の前になかなかランナーを出すことができない。
宮城は5回に2死1,3塁のピンチを迎えると、ここで投手交代。
代わりに比嘉がマウンドにあがるが、3者連続の適時打を浴び、この回3点を献上。
リードを大きく離される。
その後、6回は小木田、7回は宇田川、8回には山崎颯が無失点に抑えるが、9回に東が1点を失い7点ビハインドで最終回に突入。
なんとしてでも得点を奪いたいバファローズは9回裏、二者が倒れ追い込まれるも、ここで打席に入った頓宮が打った瞬間それと分かるソロHRをレフトスタンドに叩き込み、意地の1点を奪い取る。
しかしこのあと、後続が倒れ試合終了。
バファローズは黒星を喫し、惜しくも連覇達成とはならなかった。
◇ 中嶋 聡 監督
「選手たちはよくやってくれたと思います。
この日本シリーズ、コンディションの部分で“よく出場できたな”というメンバーが多かったんですけど、そこでコンディションを整えてあげられなかったのがこちらの責任ですし、本当によくグラウンドに立ってくれたと思います。負けた責任は僕の責任なので、選手はここまで本当によくやってくれたと思います。
勝って終わるのと負けて終わるのは全然違いますよね。悔しいです。
去年優勝した時から、今年もそうですけど、未熟な部分が本当に多く、投手陣も若いですし、まだまだ伸びしろがあるチームだと思っています。新しい戦力が入ってこないと、来年は更に厳しい戦いになると思いますので、それを秋のキャンプから上積みして考えていきたいと思います。」
◇ 宮城 大弥 投手

<先発4回2/3を投げ、被安打5、奪三振5、失点5>
「大事なゲームで役割を果たせなかったことが、ただただ悔しいです。」