セデーニョの一発で一時勝ち越すも、その後逆転を許し敗戦
敵地福岡PayPayドームに移動し、迎える首位福岡ソフトバンクとの3連戦。
バファローズは同点で迎えた3回にセデーニョの2ランHRで勝ち越しに成功するも、直後の3回裏にH近藤に2ランHRを浴び、追いつかれてしまう。
これ以上の失点は防ぎたい先発の山下だが、その後H山川に3ランHRを被弾するなど4回8失点で降板する。
追うバファローズは5回に頓宮のタイムリーツーベースヒットで1点を返すと、6回には紅林と若月にもタイムリーツーベースヒットが飛び出し、1点差まで詰め寄る。
だが6回裏から登板した吉田が1点を失いリードを2点に広げられると、打線は7回以降得点することができず、惜しくも敗戦した。
◇ 中嶋 聡 監督
「舜平大は、バッターに向かっていっているとは思うんですけどね。良いボールももちろんあるんですけど、ちょっと高いのかな。
打線は、何点差あろうが本当に最後までいってくれたと思います。
また明日、なんとか勝てるようにがんばるだけです。」
◇ 山下 舜平大 投手
<先発4回を投げ、被安打8、失点8>
「このようなピッチングになってしまい、チームに申し訳ないということしかありません。」
◇ 頓宮 裕真 選手
<2回1死から、レフトへ第3号のソロHRを放つ!>
「打ったのは真っすぐです。しっかりと自分のスイングをすることが出来ました!失点した直後のイニングでしたし、すぐに点を取ることが出来てよかったです!」
◇ 紅林 弘太郎 選手
<2回2死3塁から、センターへ一時同点打となるタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはスライダーです。とにかくランナーを還そうと思っていましたし、なんとかランナーを還す事が出来てよかったです!次の打席も頑張ります!」
<6回無死1塁から、左中間へタイムリー2BHを放つ!>
「打ったのはフォークです。とにかく次に繋ぐ意識で打席に立ちました。ランナーが還ってきてくれて、得点になったのでよかったです!」
◇ レアンドロ・セデーニョ 選手
<3回2死1塁から、左中間スタンドへ第5号2ランHRを放つ!>
「打ったのはカーブです。感触はアメージングでした!なんとかこの試合勝てるように頑張ります!」