延長12回で勝負がつかず引き分けに終わる
先発の東はピンチを背負うものの、2回までを無失点に抑える。
打線は3回表、1死から若月、福田の連打で1,3塁のチャンスを作ると、宗がタイムリーヒットを放ち先制に成功!さらにこの回、セデーニョにもタイムリーヒットが飛び出すと、4回には福田が2死1,3塁からタイムリーツーベースヒットを放ち、この回まででリードを3点に広げる!
一方、先発の東は毎回ランナーを出すものの粘り強い投球を見せ、5回無失点の内容でマウンドを譲る。
迎えた6回裏。2番手で後を受けた山田だが、連続四球で1死満塁のピンチを背負うと、痛恨の押し出し死球を与え1点を献上。ここでベンチは阿部にスイッチするも、犠飛や押し出しで追加点を許し、同点に追いつかれる。
その後両チーム無得点のイニングが続き、迎えた9回表の攻撃。若月のヒットなどで、1死1,3塁と勝ち越しのチャンスを作る。続く森の放った浅い外野フライで本塁へのタッチアップを試みるが、惜しくもアウトとなり試合は延長戦に突入する。
迎えた10回は平野佳、11回には古田島が登板し、それぞれ0に抑え味方の援護を待つが、打線は12回まで得点は奪うことが出来ず。
12回裏は吉田が登板すると、3人で切って取り試合終了。
試合は延長12回で決着つかず引き分けに終わった。
◇ 中嶋 聡 監督
「山田、阿部は経験がない投手ではないですからね。
よく分からない試合ですね。14四死球で負けない。でも勝ち切れない。よく分からないですね。
古田島は、あそこで自分のボールを投げられたことが大きいと思います。いいものは見せてくれていると思いますけどね。
打線は序盤、打つのが難しいピッチャーでしたが繋いでくれて、よく点を取ったと思います。
何とか明日、しっかりとした戦いができるようにがんばります。」
◇ 東 晃平 投手
<先発5回を投げ、被安打5、奪三振3、無失点>
「毎回ランナーを許してしまい、球数が増えてしまったことは反省点ですが、ピンチの場面ではしっかりと投げ切ることが出来ましたし、なんとか最低限ゲームを作ることが出来たところはよかったと思います。」
◇ 宗 佑磨 選手
<3回1死1、3塁から、ライトへ先制打となるタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはスライダーです。追い込まれていましたし、どんな形でもいいので点を取ろうと思っていたので、いいところに転がってくれて先制点を取ることが出来てよかったです!」
◇ レアンドロ・セデーニョ 選手
<3回2死2、3塁から、レフトへタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのは真っすぐです。追い込まれるまではボールを追いかけてしまっていたので、頭を整理して、狙い球を絞って打ちにいきました。東を援護することが出来てよかったです!」
◇ 福田 周平 選手
<4回2死1、3塁から、ライト線へタイムリー2BHを放つ!>
「打ったのは真っすぐです。球の強さに負けないように打ちにいきました。次の打席でも打てるように頑張ります!」