

西川が決勝打を含む3安打2打点の活躍でチームを勝利に導く!



横浜DeNAとの3戦目。バファローズは中10日で高島が先発マウンドに上がる。初回、2死1塁からDB筒香にライトへタイムリースリーベースヒットを打たれ、1点を先制される。しかし2回以降はランナーを出すも要所を締め、4回を投げ1失点の投球でこの日のマウンドを降りた。
一方の打線は2回から継投に入った相手投手陣の前に5回まで西川のヒット1本に抑えられる。
5回裏は高島に代わり鈴木が登板。2三振を含む三者凡退の好投を披露し、味方の反撃を待つ。すると続く6回表、2死1,2塁のチャンスを作ると、西川にライトへのタイムリーヒットが飛び出し同点に追いつく!
6回裏は吉田が登板するも、先頭のDBオースティンにツーベースヒットを許しピンチを招く。その後1死2塁としたところで山田に交代すると、後続を打ち取りこの回を無失点で切り抜ける!山田は7回裏のマウンドにも上がり、相手打線を三者凡退に打ち取る好投を披露。
投手陣がリズムを作り迎えた8回表。先頭の福田が四球を選び出塁すると、その後西野の犠打と太田のヒットで2死1,3塁と絶好のチャンスを作る。続く西川の打席、捉えた打球はライトフェンスを直撃するタイムリーツーベースヒットとなり、勝ち越しに成功する!
9回表にも紅林、頓宮のヒットで無死1,3塁のチャンスを作ると、相手バッテリーのミスで1点を追加。
3-1と2点のリードで迎えた9回裏はマチャドがマウンドに上がると、相手打線を三者凡退に抑え試合終了。西川の3安打2打点の活躍で逆転勝利を収めた!
◇ 中嶋 聡 監督
「西川がよく打ってくれましたね。あのくらいのバッターになったら、本人の感覚だと思いますので。(調子が)上がってきたら自信を持って打席に入って、ピッチャーと勝負していって、それでいいと思うんですけどね。
ピッチャー陣みんなが良い集中力で一球一球をしっかりと投げてくれました。輝星は球数も少なかったですし、本人も元気だったので3連投いってもらったんですが、山田がその後をしっかり助けてくれました。あそこまでを2人でということも想定していましたので。
また明日からカードも変わりますので、しっかりと戦っていけるようにがんばっていきます。」
◇ 西川 龍馬 選手

<今日のヒーロー!6回に同点タイムリー、8回にも勝ち越しタイムリーを放つなど、3安打2打点の大活躍でチームを勝利に導く!!>
「(勝ち越し打の場面は)思い切ってどんどん振っていこうと思っていたので、タイムリーになってくれてよかったです!
(カード勝ち越しについて)僕が打ったことよりも、連勝できたことがよかったです。
こういう試合が増えてくれば、どんどん順位も上がってくると思うので、明日からも頑張りたいです!
明日も試合があるので、今日は美味しいご飯を食べて、明日に備えたいと思います!」
<6回2死1,2塁から、ライトヘ同点打となるタイムリーヒットを放つ!>
「(太田)椋がフォアボールで繋いでくれていたので、なんとか4番の仕事ができてよかったです!引き続き最後までがんばります!」
◇ 高島 泰都 投手

<先発4回を投げ、被安打5、奪三振2、失点1>
「初回に先制点を許してしまいましたが、2回以降は粘り強く投げることができたと思いますし、自分の役割という部分では、なんとか最低限は果たせたのかなと思います。」