契約更改情報 10月29日(火)

高島泰都投手

  • 球団からは、一年目のシーズンをケガなくしっかり投げてくれたと評価していただきました。最初は中継ぎでの起用でしたが、後半は本格的に先発をさせていただきました。初勝利もできましたし、色んな役回りを経験できたという点でも、来年に繋がる良いシーズンになったと思います。
    ただ、球数がかさむとどうしても球威が落ちてしまうという課題もあります。勝負球の精度を上げて、変化球にも磨きをかければもう少し長いイニングを投げられると感じています。
    来年は先発として戦える準備をしていきたいと思っています。ただ、チームの状況によっては、先発でも中継ぎでもどこでも求められた場所でしっかりと結果を出せるように頑張りたいです。

    プロフィールはこちら

齋藤響介投手

  • 今年は目標に掲げていた初勝利はできましたが、もう少し頑張れたなという気持ちがあります。
    調子に波がありましたし、失点が多かった部分もありました。自分は、まだまだ足りないところばかりなので、全体的にレベルアップしていきたいと思っています。
    フェニックス・リーグでは、色んな球種を試して手ごたえも感じてきました。真っ直ぐについても、インコースに投げるだけでなく強いボールになるように意識して練習しています。これからもっと変化球の投げ分けや切れを磨いていきたいなと思っています。
    来シーズンはもう少し勝てるように、1年投げ切って5勝以上はできるように、しっかり頑張りたいなと思います。

    プロフィールはこちら

才木海翔投手

  • 今シーズン、色んな場面で投げさせてもらって難しかった部分も多かったですが、目標だった支配下登録と1軍初登板が達成できたところは良かったと思っています。
    ただ、やっぱり悔しさの方が印象に残っています。最後に投げたソフトバンク戦を忘れはしません。絶対に来年は頑張ろうと思いました。
    岸田新監督からはこれまで厳しく指導されてきましたし「どんどん押していけ」とも言われています。来年は全てにおいて求められるレベルも上がってくると思います。身体の大きさ、球速、集中力。全てにおいてレベルアップしていきたいと思っています。与えられた場所で投げることができれば幸せなので、どこを任されても頑張りたいです。

    プロフィールはこちら

権田琉成投手

  • 球団からは「来年も期待しているから頑張って」というお話をいただきました。大変なこともありましたが学ぶことも多くあり、良い1年でした。
    社会人の時と比べて試合数が多く、特に体力面においては成長できたと思っています。朝早い試合、夜遅い試合、いろいろありましたが、自分のパフォーマンスを落とさないように気を付けながら取り組んできました。ただ、悔しい思いもしたので、体力面などをはじめ自分の足りないところを埋められるようにオフには取り組んでいこうと思っています。
    来年の目標は1軍登板と、ケガをしないことです。振り返った時に良いシーズンだったと言えるように、スタートからしっかりとやっていきたいです。

    プロフィールはこちら

元謙太選手

  • 過去3年間と比べて、充実した1年だったと思っています。チャンスは少なかったですが、自分のやるべきことに取り組み、課題も少しずつクリアすることができました。
     ただ、もう少し1軍の戦力になりたかったという悔しさが残っています。守備の方では評価をしていただけていると思っているので、もっとバッティングで活躍できるようにしたいです。今年はいろんなピッチャーに対応するための引き出しを手に入れたと思うので、それを生かしてうまくアプローチできるように考えていきたいです。
    来年は5年目のシーズンです。今年のドラフトでは同級生が選ばれました。負けないように頑張りたいですし、良いスタートが切れるように準備していきたいです。

    プロフィールはこちら

福永奨選手

  • 今年は一軍でスタメンマスクを多く被らせてもらいましたが、チームは優勝することができなかったですし、個人としても勝利に貢献できなかった思いがあります。
    僕が打っていれば勝てた試合もあると思いますし、打撃面は特に技術的にレベルアップしていかなければならないと感じています。チャンスで打点を稼ぐことが勝利に貢献することなので、それができるように秋のキャンプでは振り込みます。そして、スローイングの強みを伸ばしていきたいです。
    来シーズン、まずは一軍に帯同するところが大事だと思っています。1日1日、1打席1打席を無駄にせず、全ておいてやるべきことにしっかり取り組んで準備していきます。

    プロフィールはこちら