

紅林の劇的サヨナラ打で今季初のカード勝ち越しを決める!



今日勝って今季初のカード勝ち越しといきたいバファローズの先発は山下。
その山下は1回、2回を無失点に抑えるも、3回にE浅村にタイムリーツーベースヒットを浴び、先制点を奪われてしまう。
山下はその後も苦しい投球が続くも、粘り強い投球で5回までを投げきり、マウンドをリリーフ陣に託す。
続く6回を山田、比嘉が無失点に抑えると、打線はその裏。ここまで打ちあぐねていたE先発内からセデーニョが2夜連続となるソロHRを叩き込み、同点に追いつく!
同点に追いついた直後の7回を吉田が三者凡退に抑えると、続く8回は小木田がピンチを迎えるも、無失点で切り抜ける。
そして迎えた9回を平野佳が無失点に抑えると、打線はその裏。1死から杉本が四球で出塁すると続く紅林が右中間を深々と破るタイムリーツーベースヒットを放ち見事サヨナラ!バファローズは劇的な幕切れで今季初のカード勝ち越しを決めた!
◇ 中嶋 聡 監督
「紅林は最後よく打ったと思いますよ。
ただ、去年の最後を見たらもっといい感じで(今シーズンに)入るかと思ったら、例年通り低空で。まあ今日はよくやってくれました。ピッチャー陣を救ってくれたのもあるし、いいヒットだったと思います。
舜平大はボール球が完全なボールになっていますし、まだまだですね。
(チームとして乗っていくためには)やるべきことをしっかりとやっていかなければいけないと思います。やっぱり得点圏のところですよね。どういう気持ちで入るのかが大事。強引になっているところがあるので、そこをもう一度やり直さなければいけないと思います。」
◇ 山下 舜平大 投手

<先発5回を投げ、被安打7、奪三振6、失点1>
「どんどんゾーンで勝負しにいこうと思っていましたが、球数が増えてしまい、リズム良く投げることが出来ませんでした。
先発としてもう少し長いイニングを投げられるようにしていかないといけませんが、真っすぐで押すことが出来た場面もありましたし、なんとか最少失点で粘れた部分は良かったと思います。」
◇ レアンドロ・セデーニョ 選手

<6回1死から、左中間スタンドへ同点打となる4号ソロHRを放つ!>
「打った感触もよかったですし、高めに浮いてきたストレートをしっかりと捉えることができました!」
◇ 紅林 弘太郎 選手

<今日のヒーロー!1-1の同点で迎えた9回にサヨナラタイムリー!値千金の一打でチームを勝利に導く大活躍!!>
「(サヨナラの一打は)めっちゃ気持ちよかったです!最低でも次のバッターにいい場面でつないでいくという気持ちで打席に入っていました。
1塁ランナーのラオウさんは、隠れ足が速いキャラなので(笑)、ホームまで還ってきてくれるだろうなと思いながら走っていました。
投手陣が毎試合頑張ってくれていて、今日も僕のミスから失点してしまっていたので、本当に申し訳ない気持ちだったんですが、なんとかチームを勝たせられてよかったですし、これからはピッチャーに迷惑を掛けないように頑張っていきたいと思います!
(カード勝ち越しについて)ここまでは負け越していましたが、ここから勝っていけるように頑張ります!
(ファンの皆さんへ)いつも熱いご声援ありがとうございます!これからもっともっと勝って、優勝目指していけるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!!」