![](/media/sites/6/common/teamlogo/2024/logo_2005003_s.png)
![](/media/sites/6/common/teamlogo/2024/logo_2005002_s.png)
終盤8回に同点に追いつくも、9回に勝ち越しを許し敗戦
![](/blobimg/game/5859/after/1_1.jpeg)
![](/blobimg/game/5859/after/1_2.jpeg)
![](/blobimg/game/5859/after/1_3.jpeg)
京セラドームで迎える楽天イーグルスとの3連戦の初戦。
バファローズは田嶋が5月1日以来の先発マウンドに上がる。
初回は三者凡退に抑えるも、2回に3本のヒットを打たれ1点を先制されてしまう。
一方の打線は、4回までE早川にパーフェクトに抑えられ、チャンスを作ることができない。
しかしリードを2点に広げられ迎えた5回、4番に入った中川のツーベースヒットでチャンスを作ると、今日1軍に昇格した太田のセンターへのタイムリーヒットで1点を返した。
田嶋は8回のマウンドにも上がるが、E島内にタイムリーヒットを打たれたところでマウンドを降りた。
田嶋の好投に応えたい打線はその裏、先頭太田のヒットからチャンスを作ると、福田、森、紅林の3連続ヒットが飛び出し3対3の同点に追いつく!
しかし9回、登板した高島が満塁のピンチを招くと、タイムリーヒットを打たれるなど、2点を勝ち越されてしまう。
追いつきたい打線だが9回の攻撃は、E則本の前に三者凡退に倒れ試合終了。
終盤8回に一時同点に追いつくも、連敗脱出とならなかった。
◇ 中嶋 聡 監督
「田嶋はよく投げてくれたと思います。
打線は、まだまだ力が無いのかなと思います。2アウトから得点したとか、そういうことは関係ないですね。もっと早くからできることはあると思いますし、0アウト2塁で何ができるかを考えたときに、何もできないからこうなってしまう。流れが来ないのはそういうところだと思います。
最低限のところでまだまだ足りてないなと思いますし、それができていないのは我々の指導力不足でしょうし。責任はこっちにありますので、やっていってくれたらいいと思うんですけどね。重い雰囲気になってしまっていますので、なんとか打開できるようにやっていくだけです。」
◇ 田嶋 大樹 投手
![](/blobimg/game/5859/after/5_1.jpeg)
<先発7回1/3を8安打3失点>
「2回に先制を許してしまったところは反省点ですが、全体的には、(ストライク)ゾーンに自分のボールをどんどん投げ込むことができましたし、長いイニングを投げられたこともよかったと思います。」
◇ 太田 椋 選手
![](/blobimg/game/5859/after/6_1.jpeg)
<5回2死2塁からセンターへタイムリーヒットを放つ!>
「打ったのはカーブだと思います。どんな形でもいいので、とにかくランナーを還したいと思っていました。なんとか抜けてくれてよかったです!」
◇ 福田 周平 選手
![](/blobimg/game/5859/after/7_1.jpeg)
<8回2死2塁からレフトへタイムリーヒットを放つ!>
「とにかく無我夢中で打ちました!」