3点を先制するも、逆転を許し敗戦
エスコンフィールドHOKKAIDOに移動して迎える北海道日本ハムとの3連戦の初戦。
バファローズは2回、1死2.3塁のチャンスを作ると、太田のセンターへのタイムリーヒットで2点を先制。
なおも続くチャンスで、今日スタメンに入った茶野にもタイムリーヒットが飛び出し、この回幸先よく3点の先制に成功する。
主導権を握りたいバファローズだが3回、先発エスピノーザが相手打線に捕まり、同点に追いつかれる。
すると続く4回にはF水野に2ランHRを打たれ、3-5と逆転を許してしまう。
反撃したい打線は6回、森、紅林の連続ヒット、宗の犠打で1死2,3塁のチャンスを作ると太田のレフトへの犠牲フライで1点を返す。
投手陣も6回以降、古田島、富山、本田が好投し、8回までを無失点に抑えるが、相手投手陣を打ち崩すことができず、4-5で試合終了。
3点を先制するも、その後逆転を許し敗戦した。
◇ 中嶋 聡 監督
「序盤に良い形で先制できましたけど、それ以上に(点を)取られてしまったので。それが全てですね。
エスピノーザはちょっと冷静ではなかったのかなと思います。良い方向にいけるように、コミュニケーションを取りながら根気強くやっていくしかないですね。」
◇ アンダーソン・エスピノーザ 投手
<先発5回を投げ、被安打9、失点5>
「身体の面でも、気持ちの面でも、いい状態で試合に臨むことが出来ていたのですが、リードを守れず、逆転を許してしまったことがすごく悔しいです。」
◇ 太田 椋 選手
<2回1死2、3塁から、センターへ先制打となる2点タイムリーヒットを放つ!>
「打ったのは真っすぐです。3ボールだったので狙い球を絞り、思い切って打ちにいきました。先制点を取ることが出来てよかったです!」
◇ 茶野 篤政 選手
<2回1死1、3塁から、レフトへタイムリーヒットを放つ!>
「チャンスだったのでとにかく必死に打ちにいきました。いいところに落ちてくれてよかったです!」