

1点リードの8回に集中打を浴び逆転負けを喫する



カード勝ち越しを決めたいこの一戦。マウンドには移籍後初先発となる鈴木が登る。その鈴木は初回を三者凡退に切って取ると、3回まで0に抑えるピッチングを見せ、マウンドを降りる。
4回からは高島が登板するも、1死1,3塁のピンチを背負うと山田に交代。山田は後続2人を打ち取りこのピンチを切り抜けると、続く5回も無失点に抑える好リリーフを見せる。
迎えた6回は、先日支配下登録を勝ち取った才木がプロ初登板を果たすと、力強い投球で相手打線を3人で締める!
すると打線は7回表、1死から太田のスリーベースヒットでチャンスを演出すると、西川がしっかりと犠飛を放ち先制に成功する!
その後1点リードのまま迎えた8回裏、阿部が2死2塁のピンチを招いた場面でマチャドにスイッチ。だがL外崎に同点タイムリーヒットを浴びると、なおも2死1,2塁からL蛭間にタイムリーヒットを打たれ勝ち越しを許してしまう。これ以上の失点は防ぎたいマチャドだが、続くL岸にも3ランHRを被弾し、この回一挙5点を失う。
4点ビハインドとなり迎えた最終回の攻撃。先頭の森が今季第1号となるソロHRで1点を返し、なおも2死1,2塁と一発出れば同点のチャンスを作る。だが得点には繋がらず黒星を喫した。
◇ 中嶋 聡 監督
「(マチャドは)今日は変化球をコントロールできていなかったですね。
(ピッチャー陣は)みんな0でいこうという感じがよく見えていたと思います。才木は一番難しいかなと思いましたけど、よく抑えたと思います。
横山は、もう少しバタバタすると思っていましたけど(サードの守備も含めて)落ち着いてプレーできているんじゃないですかね。
(4点差を追い掛ける9回の攻撃について)森もよく打ったし、紅林のあたりも悪くなかった。追いかけようという雰囲気にすることはできたんですけどね。
ピッチャーが抑えている時にしっかり(点を)取らなければいけないですし、自分達がどうするべきかというのが今はできていない状態なので、しっかりと地に足をつけて戦っていくことが大事だと思います。」
◇ 鈴木 博志 投手

<先発3回を投げ、被安打2、奪三振1、無失点>
「どんどん(ストライク)ゾーンで勝負できていたと思いますし、テンポよく投げることができたと思います。しっかりと自分らしいピッチングができてよかったですし、与えられた役割をしっかりと果たすことができてよかったです。」