

相手投手を攻略できず、交流戦初戦を落とす



MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム広島で開催される広島東洋カープとの3連戦。
交流戦の開幕マウンドを託されたエスピノーザだが初回、2死2,3塁のピンチを招くと、C末包に2点タイムリーヒットを打たれ先制を許してしまう。
反撃したい打線は4回表、森と西川のヒットで1死1,3塁のチャンスを作ると、この日1軍復帰後即スタメンに起用された頓宮が犠牲フライを放ち1点を返す。
エスピノーザは初回こそ得点を許すも、2回以降は立ち直りを見せ、5回まで相手打線を全て3人で抑える好投を披露。
6回裏にC野間に2ベースヒットを打たれるが、後続を全て三振に切って取る気迫のピッチングで失点を防いだ!
直後の7回表、先頭の宗がヒットで出塁すると、続くエスピノーザに代打を送り勝負をかけるが、後続が倒れ得点をすることができない。
7回裏は山崎が相手打線を三者凡退に打ち取る好投を見せる。
8回裏に登板した古田島は1死1,2塁とピンチを招くも、なんとか無失点に抑え味方の逆転を待つ。しかし迎えた9回表、C守護神栗林の前に三者凡退に抑えられ試合終了。交流戦初戦、エスピノーザが粘りのピッチングを見せるも黒星を喫した。
◇ 中嶋 聡 監督
「エスピノーザは初回だけでしたし、もったいなかったですよね。(2回以降)そこから立ち直れたというのは、前の登板とは違うのかなとは思いますけど。
打線は、ヒットは出るんですけど、(ランナーを)どう還すかなので。結局、そこが課題ですよね。
頓宮は感じが良いですし、良いと思いますよ。(犠牲フライの打球も)完璧だと思ったんですけどね。」
◇ アンダーソン・エスピノーザ 投手

<先発6回を投げ、被安打3、奪三振7、失点2>
「初回はセットポジションからの投球のところでうまくいかなった部分もありましたが、全体的には良い感覚で投げることができていたと思いますし、投げているボール自体も悪くなかったと思います。」